思い出のシント・マールテン(PJ7)

 昨夜の雷雨のあと、今朝はひんやりとしてやっと秋が来たかと思えるような気温でした。

空の方はSSN130台から少し上昇しているようです。

FP5KE(Saint-Pierre & Miquelon)はロケーションのせいなのか、どのバンドもなかなか見え(聞こえ)ません。

E44OM(Palestine)は夜15m FT8で-5db~-22dbまで変動してかなり呼び続けましたが、取ってもらえませんでした。残念!

15m FT8で思い出のセントマーティン島の南側(オランダ領)のPJ7K(St. Maarten)とQSO出来ました。

世界の絶景と言われるセントマーティン島のプリンセス・ジュリアナ空港のすぐとなりのマホビーチ(世界一危険なビーチ?!)に行った思い出を過去のブログに投稿しました。

セントマーティン島は二重領土の珍しい島で、島の南側がフランス領でシント・マールテン(PJ7)で、島の北側がオランダ領でサン・マルタン(FS)となっています。

訪れたのは南側のフランス領(PJ7)側です。


あの時無線を続けていたら、もしかしたらオペレーションしていたかななどと、夢?の話を思ってしまいます。


コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

JT Alert v2.80.4がリリースされてカラフルに!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)