Windows 11 25H2(KB5070773)とJTAlertV2

 今日も、秋雨前線の影響でぐずついた天気です。

昨日の30mの5K0UAはやはり3時間呼んでダメコースでした。
今日も30mで-3~-4dbで入感していますが、途中であきらめました。

FW5Kは110/12/15/17/40mのFT8で出来ています。5K0UAは、やはりノイズなんでしょうか?それともこちらのロケーションでしょうか?

さて, Windows11のWindows Update 25H2(2025年2nd Harf)の累積更新プログラムKB5070773が昨日リリースされています。内容は以下のバグフィックス(あまり通常は関係ありませんが)を含みます。

”10 月 14 日 (KB5066835) にリリースされた Windows セキュリティ更新プログラムをインストールした後、キーボードやマウスなどの USB デバイスが Windows Recovery Environment (WinRE) で機能しない問題を修正しました”

早速インストールしましたが、普通に問題なく動作しているようです。

先日Windowsセキュリテイでチェックで問題のあったJTAlertV2 2.81.0ですが、昨日インストールしてみると問題ありませんでした。

2.80.4に比べるとコールサインウインドウが、ずいぶん大きく感じるのと箱の中の表示も変わっています。箱の上にカーソルを乗せると詳細が表示されます。

大きさは設定の"Window"の"Zoom Level"を80%ぐらいにすると、前と同じくらいの大きさになります。


図は、私の今の"Window"と"Callsign Display"の設定です。









なお、このブログですが数日お休みするかもしれません。


コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

JT Alert v2.80.4がリリースされてカラフルに!

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!