OJ0YL(Market Reef)とV6D(Micronesia)で大混雑の12m

 少し秋の気配で、暑さに慣れていたせいか朝方は少し寒いくらいに感じます。

空のコンディションは、夕方10mと15mであまり珍しい局は見えませんでしたが、ヨーロッパ局が良く見えました。

今日の夕方12mのFT8でOJ0YL(Market Reef)V6D(Micronesia)が同じバンド内に出ており、OJ1YLをコールする日本をはじめとする多くの局と、V6Dをコールする主にヨーロッパ局が入り交じりバンド内が大混雑していました。

図は12mで混雑するGrid Tracker2の模様です。

日本がちょうどヨーロッパから見てV6Dの電波の経路の途中にあります。

12mのDPアンテナはありませんので、アンテナチューナーで20/15/10mの短縮DPで12mに同調を取りました。 


OJ1YLは良く見えていましたが、送信するDFも上記の混雑であまりなく、またパイルも激しく取れませんでした。

OJ1YLのDX Worldの記事を読むと、動画にもある強風と高波で160mのアンテナが流されたり、12/17mのアンテナが流されかけたりしたようで、苦労がうかがえます。

記事の追伸で、ポーランドのアマチュア無線家へ謎のアンテナが見つかったら、ビールと感謝とDXの栄光を送ります・・・の下りがユーモラスで面白く感じました。


コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

JT Alert v2.80.4がリリースされてカラフルに!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)