ハムフェアでのHFアンテナ展示
今日も相変わらずの酷暑が続きます。
空のコンディションは、SSN130位まで回復してきています。電離層嵐も落ち着いているようです。
15mは夕方から夜にかけてヨーロッパ方向が開けていますがあまり珍しい局は見えません。 夕方A35(Tonga)が15mで出ており、ヨーロッパの各局が呼んでおり賑やかでした。
さて、一昨日のハムフェアでHFのアンテナを撮った写真がありましたので、記録でアップしておきます。
最初は第一電波工業(ダイヤモンド)のHFV40Hです。参考出品で40mの短縮V型ダイポールです(写真中央)。従来のHFV40のエレメントを片側2.3mから3.6mに伸ばしたものです。
28MHz帯の5/8波長GPアンテナGP28V 全長6.3mも展示されていました(ちょっと隠れていますが写真右)。
工人舎は会場にタワーを建てて、2エレのVERSA Beam KA1-402Lを展示していました。
またブース内でエレメントユニットの内部を展示して動作デモを行っていました。
なお、ハムフェア全体についてはHAM Life https://www.hamlife.jp/2025/08/25/hamfair2025-report/ などに詳しくレポートされています。
コメント
コメントを投稿