楽天とアマゾンが日本で衛星通信の新規参入

 今日も35℃の酷暑の一日でした。また、雨の降らない日が続いています。


空のコンディションは SSN=73 A=7 K=2 と下がっているようですが、15mはきょうも夕方から夜にかけてヨーロッパ方向が良く開けています。

10mもアフリカ5Z4VJが見えています。







最近感じるのですが、SSNとハイバンド(15m,10m)のコンディションはあまり比例しないような気がします。ロケーションやアンテナの利得や打ち上げ角などにもよるのでしょうが、、

さて、今日楽天とアマゾンが日本の衛星通信に参加するとのニュースがありました。

これまでは、米スペースXのスターリンクの独占上だったのが、新規参入でシェアが変わるかも知れません。

ちなみにauは今月から通信料が少し値上がりしましたが、スターリングが無料で使えるようになりました。

そこで、使ってみようと思いましたが衛星通信の設定が出てきません。調べてみると機種が未対応でした。残念です、、



コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!