旧コールサインの紙QSLカードのDXCC合算

今日は津波警報/注意報が発令されました。大きな被害はなかったようですが鉄道をはじめ交通機関が止まっているようです。神奈川県でも小田急が藤沢-江の島間で運転取りやめです。

昨夜 3B9SP(Rodrigues Is.)と15m FT8でQSO出来ました。MSHVでのオペレーションでした。

QRZ.comによると、DK6SPによる休暇タイプのDX Peditionのようです。

夏に入って、今後このような休暇タイプのオペレーションが増えるとよいのですが、、

さて、友人よりメールがあり それがきっかけで旧コールサイン(JA6WSB)の紙QSLカードを現コールサインのDXCCに追加申請してみることにしました。

惜しむらくは、旧コールサインでの紙QSLカードの大半を1990年代にQRTしてから、今では珍局も含めて廃棄してしまったことです。

割ときれいな写真タイプや面白い?紙QSLカードは少し(100枚程度)残しているので、どのくらいDXCCのエンティティが増えるのかまずチェックすることにしました。

昔のカードを再整理すると、DXでSSBで大声を張り上げていたことなど色々と思い出してしまいした。


写真は1978年に20m SSBでQSOした、VP2VBK Edwardさんの写真とQSLカードです。



SASEでリクエストした時に自分のポラロイド写真を一緒に同封してくれました。

ポラロイド写真は、47年たって色あせて暗くなっていますがまだ見ることが出来ます。

裏には「Good Signal from Kyushu」と書かれていました。

当時はインターネットや今のようなパソコンもない時代でした。


コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!