QSLカードの発行/受領チェック
今日も快晴の一日で暑い日が続いています。梅雨明けは、もうそろそろとも思いましたが、来週は天気が崩れるようで、梅雨明けはまだ先になりそうです。
ゲリラ雷雨は困りますが、恵の雨になってくれればと願っています。
写真は、この時期に近くの水路で撮影した蓮の葉の上に止まるツマグロヒョウモンという蝶です。「ツマグロ」は「褄黒」と書き、前翅の「褄(端)」が「黒い」ことに由来します。
さて今日はほとんどオペレーションをしていません。夜5月分のQSLカードの発行/受領をチェックしていました。
5月は神奈川県伊勢原市のいせはら塔の山緑地公園からのPOTAアクティベータの運用が含まれていたのですが、チェックすると一部の記録が記録されていませんでした。
多分ノートパソコンからクラウドでログ転記したのですが、その際に一部が抜けたようです。
ノートPCのログには残っていたので抜けた部分をアップロードしました。
紙のQSLはLoTW、eQSL、hQSL、Clublog、QSL Worldなどで交信確認できたもの以外はほとんど発行していません。これらの電子QSLがQSOより遅れる場合があるので、約1か月以上まってから必要に応じて紙QSLを発行しています。
コメント
コメントを投稿