FT8のDFは大事!

 今日も酷暑の一日でした。


台風9号(クローサ)が西向きに進路を変えています。

週末に近づくかもしれないということで、アンテナをどうしたものかと思案中です。







さて、今日夕方IOTA OC-165 Satang Island DX Pedi. の9M8A(East Malaysia) を15mFT8でDF(Delta Frequency)を3,000Hzちょっと下くらいでコールしていたのですが、なかなか返信が返りません。

信号も強いし他のJA局にも返信しているのでおかしいなと思ってDFを変えてみると一発で返信がりました。

20mも最初空いていた3,000Hzちょっと下ではだめで、他の空いているDFで呼ぶとすぐ返信がありました。

先日はDFを途中で変えたためうまくいかなかったりもします。やはりDFは大事と痛感した次第です。

コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!