アマゾンの誤配達
今日は天気が猫の目のように変わり晴れたり雨が降ったり不安定な一日でした。
さて、今日の夕方 中米のある局をFT8で呼んでいました。数回呼んだところで呼び出しDFに違う局が出てきたのでDFを変えて呼ぼうとしたところで、返信がありました。そのまま移動したDFで返答するとその返信はありませんでした。QSBではなくてDFを変えたのが原因だと思います。
このようにDFを変えてもちゃんと返信してくれる場合もあれば、うまくいかない場合もあります。
ところで、先日アマゾンである注文をしたのですが、配達完了のメールは来ていたのですが配達されていませんでした。多分誤配達だと思われます。誤配達は初めてなのでちょっと戸惑いました。届かない場合には注文履歴を見て配送業者に連絡せよと書いてあったので注文履歴をみると配送業者はアマゾンとなっていました。
アマゾンに直接連絡する方法が分からず、調べてみるとあるページからWEBで連絡するのですが、そのページで自分の電話番号を入れて連絡すると即座に電話がかかってきました。
問い合わせ電話番号に連絡すると、ボタンを押して行きオペレータにつながるまで待たされるのですがここの対応は早かったです。最近はAIでのチャット対応もありますが、やはり人間のオペレータの方がしっかりしているようです。
アジア系のオペレータのようですが、対応は迅速で誤配達の旨を伝えるとその場でアマゾンの配達者に連絡して、申し訳ありませんとの事。実際に約20分後に配達者が戻り無事届きました。
後日メールで、誤配達を防ぐためにはコンビニ受け取りや駅前などにある受け取りボックスを活用くださいとの事。言葉では誤配達を誤ってはいましたが、しっかりこのメールです。HI
コメント
コメントを投稿