6m&Downコンテストのログ提出

 今日は快晴で雲もほとんどなく文字通りの猛暑です。

快晴なのになぜか湿度も高く蒸し風呂のような天気の一日でした。

写真は2年前の今頃に、神奈川県開成町で撮影した一枚です。







お空の方はSSNが95となり、コンデションの底は脱したような気配です。

夕方から15mでC94RRC(Inhacamba Island:  Mozambique)が出ており、猛烈なパイルになっていますが、アンテナを変えてもアフリカ方向はロケーションが悪いのか、新しい短縮アンテナでも見えません。

さて、土曜日の夜から日曜にかけて行われた6m&Downコンテストですが、20/15/10mのV型短縮アンテナにアンテナチューナー(CAT300)を使って6mで飛ぶかどうか試しに、少しだけ出てみました。今日そのログを提出しました。

すべて6mCWですが、出た時間も合計で1時間くらいで聞こえてくる局を呼んでみましたが、極端に弱い局を除きコンテストナンバーを14局よりもらいました。

FT8だとレポートが正確に分かるのですが、CWでは、、です。

ただ6mでもアンテナチューナを使えば利得は低いですが、聞こえればなんとかCWでは飛ぶようです。

コンテストロギングソフトは、国内コンテストなのでN1MM+ではなくCTESTWINを使いました。国内コンテストはほぼ網羅されているので楽です。

JARLのログアップロードで得点計算もできたので、ログ提出は非常に楽でした。


コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!