伊豆 七滝温泉ホテル無線室よりQRV!

 今日は昨日の雨は上がり、気温も上昇してきました。


一昨日、無線室のある伊良湖ホテルさんに続いて、無線室のある伊豆の七滝(ななだる)温泉ホテルさんに一泊し、無線室でアンテナをお借りしてきました。







*以下関連リンクです。現在アンテナと部屋料金などは変わっているようです。
https://www.fbnews.jp/201511/news/onsen.html
https://www.jalan.net/yad335370/blog/entry0003552924.html
https://www.hamlife.jp/2015/10/07/nanadaru-onsen-hotel/

使用できるアンテナはHF 40m (短縮)ダイポール(DP)、20/15/10m 3エレトライバンダー、ロングワイヤ(LW)の3種類です。






リグはFT-710M(50W)で、電源とアンテナチューナー(CAT-300)、PCを持参しました。

無線部屋は3 階建ての3階で普通のホテルの一室で、机が窓側においてありトライバンダーのローテーターが置いてあります。

アンテナ切替機で屋上の上にある3つのアンテナを切り替えます。



各バンドですがトライバンダー20/15/10mはチューナーなしでSWR 1.5以下でした。40m DPとLWはチューナーでWARCバンド(24MHzを除く)でOKです。

ロケーションは山の中腹(標高:250m)で中東、ヨーロッパ方向に開けています。

結果は、15/20mのFT8でOA(Peru)、SV(Greece)、E7(Bosnia)、Z3(North Macedonia)など10局であとは40mで1局でATNOはありませんでしたがBand Newを含む海外局計11局とQSOできました。

無線と温泉と食事を満喫しました。無線室付きプランは通常プランより1時間早い2時よりチェックイン可能です。現地支払いは現金のみです。

なお無線室の説明などは専務の上村さん(JQ2WTO)より受けました。お世話になりました。ありがとうございました。

あと、いわゆるレンタルシャックには国内では葉山のQRPハウスがあるようですが、問い合わせたところ、現在はアンテナは使用不可(再開見通しなし)のとのことでした。


コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!