18歳と81歳の違いは?

 今日も暑い一日でした。午後よりいったん曇ってきて一雨来るかなと思いましたが雨は降りませんでした。

さて、All Asian DX(AADX)コンテストCWの海外参加者の年齢を、サンプル数(n=27)は少ないですが私のコンテストログのデータを元に、Copilotに手伝ってもらってグラフにしてみました。(コンテストナンバー59901はもちろん除いています。)


その結果は、平均は68.74歳で中央値は70歳、最少年齢は55歳、最高年齢は80歳でした。

海外局においても、CWでコンテストに参加する年齢層が高いのが分かります。










現在の日本の国の人口の年齢層のグラフをこれもAIに作らせてみました。約3割が65歳以上です。

アマチュア無線年齢も、おそらくこれに比例して高齢化が進むと思われます。










JARL正会員の約4割が71歳以上(2025年3月末現在)です。

若いアマチュア無線家を応援するYOTA(Youngsters on the Air ) のような活動に期待です。(6/23 リンクなど一部変更)
2024年 YOTA サマーキャンプ (日本語説明スライド)
2025年YOTA サマーキャンプ (JARL募集案内:募集は終了)


ところで、18歳と81歳の違いをご存じでしょうか?

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・道路を暴走するのが18歳、逆走するのが81歳
・心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳
・偏差値が気になるのが18歳、血糖値が気になるのが81歳
・受験戦争で戦っているのが18歳、アメリカと戦ったのが81歳
・恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳
・まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳
・東京オリンピックに出たいと思うのが18歳、東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳
・自分探しの旅をしているのが18歳、出掛けたまま分からなくなって皆が探しているのが81歳
・ドキドキが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳
・恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳
・早く「二十歳」になりたいと思うのが18歳、できることなら「二十歳」に戻りたいと思うのが81歳
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
元ネタは昔の笑点だそうですHi

コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!