アンテナ変更計画が進行中

 今日は猛暑です。九州や西日本では梅雨明けしたところが多いようですが、神奈川は再来週に天気がまた悪くなるようで梅雨明けはまだです。


写真は3年前の今頃に、近くの山で撮ったメジロ(目の周りが白いので目白)の水浴びです。

閑話休題、アンテナの変更ですがナガラ電子工業のTV-1020(14/21/28MHzV型120°短縮ダイポール)に変えることにしました。



他にも友人よりアドバイスもいただいたアンテナもありましたが、7MHzが入るとどうしても短縮率が高くなりまたサイズも大きいので、今は捨てて伸縮アルミポールで支えられる重量で大きさ敷地の条件なども考えてTV-1020に決めました。

今の超短縮V型ダイポール(HFV-5)に比較して大きさと重さはかなり大きくなりますが、これが立てられる限界だと思っています。

回転はほとんど出来ませんのでロテーターも不要です。方向は東西にほぼ固定になります。

回転出来ないのと、7MHz以下とWARCバンドをどうするかが課題です。

コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!