FreeDV 受信できた!

 今日は久しぶりの晴天で風も収まりましたが、まだ肌寒い一日でした。

さて、昨日泥沼にはまったFreeDVですが、今日同じノートPCでFreeDVの設定を見直すとうまく動いているようです。昨日の原因は不明です。

リグ表示がされずヘッドセットとリグの区別がつきにくい状態です。

特にヘッドセットは付け直すたびに表示が変わってしまいます。

リグはFT-710ですがFT8のプリセットのままです。
FreeDVのEasy Setupは左のとおりで、”6-USB"がリグ(FT-710)で”5-USB”がヘッドセットです。

ダミーロードをつけて音声などの調整を行ないました。エコーバックの機能もあるようです。

FreeDV ReporterでのほとんどのモードがRADE V1です。Reporterで7Mhzで送信中の局(RADE)に周波数を合わせると初めて5エリアの局が受信出来ました! 

最初の2秒くらいは宇宙人のような音声ですが、そのあとは少し肉声とは違うようですがクリアな音声です。他の局は信号が弱いと聞き取りずらいです。

ある程度信号が強ければ非常にクリアな音声です。

コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!