FreeDVに挑戦中!


2月5日(一部修正しました)

今日は、昨日とは打って変わって朝からみぞれ交じりの冷たい雨の一日でした。
V型超短縮ダイポールは雨になるとSWRが上がってしまい役に立ちません。

というわけで、今日の夜は知り合いの局とWires-XのNode to Nodeですが、ラグチューを楽しみました。

さて、最新のCQ ham radio QEX(No.54)にも特集されていたFreeDVをノートPCにインストールしてリグにつないでみました。インストールは簡単で設定にやや時間はかかりましたが、リグ(FT-710)の設定は、FT8と同じでほぼ同じでUSBケーブルやUSBドライバーなどは共通で行けるようなので、それほど難しくはありませんでした。

左はFT710の"CAT and PTT Config"の設定の例です(COM PortはFT8と共通です)。
FT-710のPresetはそのままの状態(一部変更が必要なよう)で、リグのモードなどもアプリ側から設定されます。
Test PTTで送信になればOKです。

FreeDV Repoterで見るとモードはRade V1でテストしている局が多いようです。

うまくいけば交信してみたいと思いますが、ここから先は未体験なので、FT8を始めたときのようにワクワクです。


また、先に進んだらレポートしたいと思います。






コメント

このブログの人気の投稿

WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました!

WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8)

iPhoneでFT8ができるというアプリ「iFTx」を試してみました!