WWAコンテストって?
今日は遅ればせながら、近くの神社に初もうでに行ってきました。
ところで、HFのDXクラスターを見るとWWAというのが頻繁に出てきます。CQ WWAという局もSSBやFT8などで出てきます。知らなかったのでなんだろうと思って調べてみると
HAM AwardのWorld Wide Awardということが分かりました。
昨年より1月の1か月間行われているようです。7月には「Sprint World Wide Award」が行われるようです。ICOMもスポンサーとなっています。
ルールは https://hamaward.cloud/wwa/rules に書かれています。
POTAのようにアクティベータとハンターに分かれて行われます。
アクティベーターのスペシャルイベント局(チーム)のリストはhttps://hamaward.cloud/wwa/teams
にあります。*日本のスペシャルイベント局はないようです。
以下 ルールの抄訳ですので詳しくは原文を読んでみて下さい。
*ポイントは最低100ポイント必要でCWは10、SSBは5、DIGIはFT8,FT4が2ポイント、RTTY,PSKが4ポイントで、スペシャルイベント局とはレポート交換のみでOKのようです。
- 2025 年 1 月 1 日 00.00 UTC から 2025 年 1 月 31 日 23.59 UTC まで
- YL/OM QSO アワードは、期間内にスペシャル イベント局との QSO により発行される。レポート交換を伴う双方向QSOが有効(SSBのR/S、CWのR/S/T、DIGIのR/S)
- バンド HF: 80-40-30-20-17-15-12-10 mt
- モード CW、SSB、DIGI (FT8、FT4、RTTY、PSK)
- スコア / QSOs
WWA 2025 AWARD を取得するには、最低 100 ポイントが必要
最終ランキング(総合ランキングリスト)とWorked All Station賞は、スペシャルイベント局とQSOを行った参加者に対して、以下のポイントの合計に基づいて決定される。 - CW:各バンドのCW QSOごとに10ポイント。
例 II1WWA (もしくはその他のスペシャル局)、
40m CW、20m CW、10m CW で QSO: 10+10+10= 30 ポイント - SSB: 各バンドで各 SSB QSO につき 5 ポイント。
例 II1WWA (もしくはその他のスペシャル局)、
80m LSB、15m USB、10m USB で QSO: 5+5+5=15 - DIGI: 各バンドでのQSO FT8、FT4 に 2 ポイント、各 RTTY, PSKに 4 ポイント
例 II1WWA (もしくはその他の特殊局)、80m FT8、15m FT4、10m RTTY での QSO: 2 + 2 + 4 = 8 - QSO 認定
各スペシャル局とは、各バンドおよびモードで 1 日 1 回交信できます。*1
「重複」QSO はペナルティとはみなされません。モードやバンドごとに QSY を要求することは固く禁じられています。
*1の原文は”Each special station can be worked once a day on each band and mode."
・・・後略
コメント
コメントを投稿