GridTrackerがバージョン2に!
今日は天気は良く、外気温は昨日より少し低い12℃でした。
車に乗るとカーナビが、今日は何の日か音声で教えてくれるのですが、今日は「ライバルが手を結ぶ日」とのことでした。
1866年のこの日に土佐藩の坂本竜馬らの仲介で、薩摩藩の西郷隆盛らと長州藩の木戸孝允らがで京都で会見して薩長同盟を結んだ日とのことでした。
さて、FT8などのWSJT-XやJTDXのコンパニオン・ソフトであるGridTrackerがバージョン1からバージョン2(V2.250101.1)にアップデートされていました。JTAlertのバージョンアップの件があったので恐る恐るアップデートしてみましたが、現状の設定を変えることなくそのまま動きました。画面もV1から少しだけ変わったみたいです。
Grid Trackerは一言でいえば、JTAlertとPSK Reporter(リアルタイム化)などの機能+αのソフトで、電波の飛び具合を世界地図上で視覚的に確認できます。話は少し違いますが、飛行機好きの人がFright Rader24を見るような楽しさがあります。
Grid Trackerの設定は、JTAlertの設定より複雑で超多機能であり設定でまだ分からないところも多くあります。私はFT8/4をJTAlert+QRZ.comとこのGraid Trackerで楽しんでいます。
*なお他のコンパニオンソフトと同じくGridTrackerは無料ソフトであり、インストールされる場合は自己責任で
コメント
コメントを投稿