今朝の28MHzのコンディション リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 27, 2025 今日は、用事で一日外出していて朝のみしかワッチしていませんが、28MHzのコンディションは良いようです。月曜の朝ということもあり、アメリカ大陸方向が良く見えていました。今朝のGridTracker2の28MHzのFT8の交信状態です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
WSJT-X Improved v2.8.0がリリースされました! 3月 16, 2025 今日は強風が吹き、ワイヤダイポールがさらに伸びてしまい、共振周波数が下がってしまいました。 夕方、7MHzで H44MS がCQを出していましたが、JAは相手にしていないようでした。 さて昨日3月14日に WSJT-X improve の v2.8.0がリリース されました。 早速上書きインストールしてみましたが、見た目はRC8と変わりませんがv2.7.1に比べて多くの変更がされています。 ユーザーガイドは ここ にあります。また追加機能説明書は ここ です。 以下がリリースノートの日本語訳(機械翻訳の一部を修正)です。 同じ内容を ホームページのサブページ"WSJT-X improved v2.8.0” に入れています。*私が気になる部分を 青字 にしています(独断と偏見です hi) Read more »
JT Alert v2.80.4がリリースされてカラフルに! 3月 18, 2025 今日は風も収まり、比較的穏やかな一日でした。MLBが開幕しましたね。 SSNは190程度でコンディションは少し上がってきたように感じます。 さて、3月14日の WSJT-X improved のアップデートに合わせてか、 JTAlertもv2.80.4(2025.03.15)にアップデート されました。 コールサインウインドウが2つのアラートを設定しておいた場合など上下で色が変わりカラフル?!(デュアルビジュアルアラート)になりました。 スクリーンショットはアラート(DXCC New)で上半分が赤、下半分(エンティティ名)が黄色となっています。 バグとして残っているのは、 メモリーリーク です。ときどきアプリを終了してPCを立ち上げなおした方が良さそうです。 あわせてHamApps Callsign Database も v2025.03.15にアップデート されました。 以下は リリースノート の日本語訳(機械翻訳を一部修正)です。 この内容は ホームページにも入れています 。 Read more »
WSJT-X Improvedのバージョンアップ(RC7 → RC8) 1月 15, 2025 *2025年1月16日追記:リリースノートはV2.7.0 RC8となっていますが、V2.7.1 RC8の誤記と思われます。 今日の神奈川は、外気温が15℃まで上がり暖かいのですが、風の強い一日でした。 さて、WSJT-X Improved(devel)が先日マイナー・バージョンアップされたようで遅ればせながらバージョンアップを行いました。 これまで使用していたのは、昨年9月30日にリリースされた V2.7.1 RC7ですが、今年1月6日にRC8がリリースされました。 いずれにしてもまだRCはRelease Candidate(リリース候補版)で、正式リリースではないので、もしバグを含んでいても使用者の責任で使用しているという見方もできます。 原版のリリースノートを訳したものを載せます。(正確には原版を参照ください WSJT-Xのメニュー:ヘルプ→リリースノート) コンテスト時の新しいメッセージシステムと、主にS/Hモードでのバグ修正が含まれるようです。気になるところを 青 色 にしておきました。 なおQMAPについては https://wsjt.sourceforge.io/Quick_Start_WSJT-X_2.7_QMAP.pdf に説明があるようです。 Read more »
コメント
コメントを投稿